「あやまる」とは?
謝るということの本来の意味をカウンセラーの田中先生から教えていただきました。
自分に非がありそのことを謝罪する・・・これは当然の行為であり「謝る」の本来の意味ではないそうです。
どう考えてもこちらに非はない、そのことを100人に聞いても100人すべてが、あなたは悪くないという、まさにそのような状態でありながらこちらが謝ることを謝るというのだそうです。
謝られた方は自分の非に気づいていようとなかろうと、相手が謝ってきたその事実でぬくもりを感じるのだそうです。人は他人から自分を大切にしてもらうことに最も喜びを感じるそうですが、その最たるものがこの謝るという行為のようです。あなたのことを大切に思っていますよのメッセージが「謝る」なのですね。
「謝って欲しいのは私の方ですよ! なぜ私が謝らないといけないの?」
この思考の癖がついている私ですが、まさにその瞬間にこの話を思い出さなくてはいけません!
| 固定リンク
最近のコメント