心のエンゲル係数

<<誰かのために使う心/自分が持っている心>>

この比率が高いほど、人は輝くそうです。

なんだか最近つまんないな-というときには

心の使い道を再検討すべきですね。

Gum05_ti01054s

| | コメント (0)

習慣を使いこなしたいですね!

歯磨きは習慣で、磨かないまま

寝ることはできませんが、

普段歯を磨かない人は、

たまに磨くと妙にすっきりして

寝られなくなるそうです。

習慣って恐ろしくもあり・・

有り難くもあり・・ですね。Ilm19_cb02054s

| | コメント (0)

40点・・・も

TCSの田中先生から、子供のテストの点数が

40点だった時の対応を教えていただいていました。

・まず第一声

「わあー! 40点も取れたの!」

・続いて

「これから点数が上がるの楽しみだね!」

ついにこれを実践する瞬間が訪れました・・が!

練習不足でした・・Mivd0208cs_2

次回がんばります。

| | コメント (0)

「さ」を「か」にかえると・・

あー「今さら」といいたくなる時に、

この「さ」を「か」に変えてみると

よし!「今から」となります。

たった一文字でずいぶん意味が変わり

ますね。

「家政婦は見た」か

「家政婦のミタ」並みの激変です。Ilm23_fd03004s

| | コメント (0)

愛の訳語とは?

TCSの田中先生によると「愛」という日本語を

日本人が本当の意味で理解するのにあと数百年は

かかるらしい・・ 

確かに「愛する」ってどういうこと?と聞かれても

回答に窮してしまう。

そこで田中先生の訳語は「大切に思う」

★愛しています  → ★大切に思います

★愛情不足  → ★大切にされている感が乏しい

このように翻訳して考えていくとわかりやすいですね。

Ilm10_ba02012s

| | コメント (0)

興味をそそる会話のコツ!

田中先生から、会話に詰まった時の解決法を

教わった。

それは相手の長所を話題にすること。

自分のことが話題になって、しかもその内容が

長所に関することであれば、会話に飽きることは

ないですね。

Ilm14_ac04013s

| | コメント (0)

ほめ名人 その反対は?

私の尊敬する田中信生先生の著書

「今日も一日お元気で365日」の1月11日のページに

ほめ名人になりましょう。

人間関係のコツは人をほめることです。本人の前でほめることも良いことですが、第三者の前でほめることです。これはなかなか本人に伝わらないものです。しかし伝わったときには、十倍もの価値があるものです。

と書いてあります。なるほど!さすが田中先生!!

私はこれを読んで逆の恐ろしさも感じました。

それは「人の批判をすること」です。本人の前で批判することももちろんですが、第三者の前で批判すると、これが本人に伝わったときには・・どれほどその人を傷つけることになるでしょう。

人間関係のコツとしてこちらも肝に銘じておきたいですね。

|